SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

Biz/Zineニュース

TOPPANエッジとウェイストボックス、脱炭素化の支援システム「みんなのカーボンオフセット」を提供

  • Facebook
  • X
  • Pocket

 TOPPANエッジとウェイストボックスは、企業や金融機関に向けてカーボン・オフセットの権利である「オフセット枠」を活用できる「販売店機能」を提供して、サプライチェーン全体の脱炭素化を支援する「みんなのカーボンオフセット」を共同開発し、TOPPANエッジより提供を開始した。

同サービスの特徴

「販売店機能」を実装

 企業や金融機関がオフセット枠を調達し、サプライチェーンの範囲となる取引先や投融資先などにオフセット枠が提供可能な「販売店機能」を実装。希望するカーボンクレジットを同サービスのプロバイダーであるウェイストボックス経由で調達し、サプライヤーや投融資先にオフセット枠として限定公開し、提供できる。

カーボン・オフセットに必要な手続きをワンストップで提供

 「ユーザー機能」により、オフセット枠の調達から温室効果ガス排出量の算定、各種申請手続き、オフセット証書の発行まで、オンライン上にてワンストップで行える。カーボン・オフセットに関する煩雑な手続きを解消し、中小企業の温室効果ガス排出量の削減をサポートするという。

購入、報告実績の把握が可能

 同サービスでは、販売店機能によって企業や金融機関がオフセット枠を提供した先の企業におけるオフセット枠購入と報告の実績が一括で確認でき、取り組みの実行状況を把握可能。サプライヤーや投融資先にサービスを提供したものの、実際に活用され脱炭素化が推進されているか把握できないといった課題を解消するという。

サービス概要図[画像クリックで拡大]
サービス概要図
[画像クリックで拡大]

今後の展開

 両社は、プライム上場企業や金融機関を中心に同サービスを展開し、2028年度までに500社へのサービス導入を目指すとしている。なお、第1弾として、2025年上半期中にあいおいニッセイ同和損害保険への導入を予定しているとのことだ。

【関連記事】
セブン-イレブン×AUBA、地域経済・観光・健康がテーマの共創プログラムにて5社のパートナーを採択
Gaia Vision、気候変動リスク分析「Climate Vision」に財務影響評価など機能追加
100BANCH、アニュアルブック『7/100BANCH BOOK』発刊 7年目の未来創造活動を収録

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
関連リンク
この記事の著者

BizZine編集部(ビズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング